2021年2月17日にぶんけいが動画を投稿。新しいチャンネルの開設を報告した。

ぶんけいは今回開設したチャンネルを、自分の発信を行うためと語り、特定の目的がないと語った。また、YouTuberになる気はないという自身の考えを改めて表明。

チャンネルコンセプトについては、BGMやSEを多用しない緩い形での動画を投稿していきたいという。

ぶんけいは1月24日、パオパオチャンネルに出演している。パオパオチャンネルでは4半期に1度ペースの更新を行うと明かしていた。

ぶんけいです。実は今日からぶんけいのYouTubeチャンネルを動かそうかなと思ってて、なんかどんな使い方したらいいんやろって逆にうもわからんくなってたんやけど。

めっちゃ考えて、どうしていくかを決めました。ついに。なんか、最近YouTube見てて、めちゃめちゃ企画が凝ってたりとか、すごい人が出てたりとか、えー逆に自分にできることなんてもうないやんみたいなこと思ってたんですけど。なんかいつしか気付いたら、すごいこう、薄味の動画を求めてる自分がいて。うすしお、うすしおじゃない。うすあ、うすい、薄味。焼肉で牛タン塩みたいな。塩タン?みたいな。なんかそういう動画を求めている自分がいて。なんかこれ同じこと考えている人、いるんちゃうかな?って思ったんですよ。

だからちょっと心配ではあるんですけど、テロップとか効果音とかSEとか、同じこと言った。テロップとかBGMとかSEとか、できるだけ使わんと、こんなことできるやろって思いました。っていうのと、そもそも何でこれYouTubeチャンネルしたいかって言うと、考えても考えても、今でもやっぱりこうYouTuberになりたいわけじゃないんですよね。わかる?

ぶんけいという人間を、発信する場所として、YouTubeを使いたいと思うから。人生の記録じゃないけど、そういう場所にしたいなって思ってます。

何もないとこから、YouTube始めたら、どんなことできるんやろうって、思ったのと、自分の思ったとことか、作ったものとか、考えていることを、保存して行ける場所に、ここをしたいなって。思っています。

なんかどんなふうなチャンネルになっていくか正直自分でも分かっていないんやけど、みんなと一緒に、作り上げて行けたらいいなぁ、なんて。思っちゃったり、思っちゃったり。思っちゃったりです。

なんかいつ更新するとか、全然決めてないんやけど、なんかちょっとこう新鮮な気持ちで、YouTube ってどんな風に使っていいんやっけみたいなことを考えていくチャンネルにしたいし、なんならね、あ、こんなチャンネルもあっていいんや、っていうチャンネルを作りたいって思っています。これを見てYouTubeを始めてくれる人ができることがこのチャンネルの目標かも、フフフ、と思っています。今日はそんなところですね。また近いうちに、動画あげるんで、続報をお待ちください。バイバイ。